鳥取県東部(鳥取市・岩美町・智頭町)の保護司で組織するボランティア団体 鳥取保護区保護司会

お知らせ

今年もグラウンドゴルフ大会開催します❣

今年もグラウンドゴルフ大会開催します❣

 | 
今年も恒例となりました親睦GG大会を開催します。 保護司、給産会、更女、BBS会、観察所の皆様 誘い合わせてご参加ください。 景品も用意してます😊 8月22日(チラシを訂正します)までに分区長さんに申し込んでください。
サポセン夏季休業日のお知らせ

サポセン夏季休業日のお知らせ

 | 
鳥取保護区保護司会では、8/12(火)~8/15(金)の期間 夏季休業とし、事務所を閉めます。 急用の方はサポセン携帯におかけください。
視察研修のお知らせ

視察研修のお知らせ

 | 
日 時:令和7年10月23日(木) 視察先:岡山少年院 募集人数:40人 応募方法:保護司会事務局に電話、FAX、メール等でお申し込みください 事務所夏季休業中は、留守電にお願いします 応募締切:令和7年9月5日(金) ...
鳥取刑務所「矯正展」のお知らせ

鳥取刑務所「矯正展」のお知らせ

 | 
令和7年10月18日(土)9:30~15:00 鳥取刑務所にて”矯正展”が開催されます。 今回は、7年ぶりに【刑務所内見学】もあります。 給産会で作成した”苔玉”も出品しますので、行ってみてください。   &n ...
5分区”社明”大会開催

5分区”社明”大会開催

 | 
令和7年7月29日気高総合支所にて開催。 第62回となる中高生による意見発表を行っています。 青谷中では、更生保護に関するYouTubeを学習題材として 取り上げてくださっているようで、青少年期から 更生保護に関心を持っ ...
地域食堂へのボランティア参加

地域食堂へのボランティア参加

 | 
令和7年7月27日(日)給産会主催「地域食堂」に 保護司会ボランティアとして10名が参加してきました。 猛暑による夏野菜の高騰で、具材の変更はありましたが、 カレー、スパゲティサラダ、フルーツポンチを112名に提供できま ...
三者連携(食材支援)で鳥取環境大学に行ってきました

三者連携(食材支援)で鳥取環境大学に行ってきました

 | 
令和7年7月23日鳥取環境大学に行ってきました。 鳥取観察所、鳥取保護区保護司会、BBS会、鳥取更生保護女性会、 南更生保護女性会、ボランティア(十人十色)総勢19名です。 今回は、1回生の希望者40名に米、野菜、カレー ...
今年もプランター作りました!(第3分区)

今年もプランター作りました!(第3分区)

 | 
令和7年6月28日城北地区公民館で 17名の保護司により、初夏の草花の寄せ植えを行いました。 地区公民館や小・中学校等に配布するとともに、 犯罪のないまちづくりや更生保護について 啓発活動を行いました。
第3分区 ”楽しかった”親睦グラウンドゴルフ大会

第3分区 ”楽しかった”親睦グラウンドゴルフ大会

 | 
令和7年6月9日に白兎グラウンドゴルフ場にて 退任保護司を含む11名で2ラウンド開催。 3名のホールインワンに歓声が上がり。 和気あいあいとした中で親睦を深めた。
智頭小学校、智頭中学校、智頭農林高校に学校訪問(社明運動)

智頭小学校、智頭中学校、智頭農林高校に学校訪問(社明運動)

 | 
7月9日、智頭保護司会と智頭更生保護女性会合同で、町内の3校。智頭小学校、智頭中学校、智頭農林高校に学校訪問を実施しました。毎年、この活動は、社会を明るくする運動の一環として行っています。今年は保護司6名、更女10名が参 ...
「社会を明るくする教室(稲葉山小学校)」開催しました

「社会を明るくする教室(稲葉山小学校)」開催しました

 | 
7月8日(火)稲葉山小学校で社明教室を開催しました。 保護司(OGも)7人、鳥取更生保護女性会3日人 計10人が参加しました。 6年生対象に保護司等の活動を説明したり、社明作文優秀作品の中から 「祭りで気付いた人の温かさ ...
第1期定例研修会 開催案内

第1期定例研修会 開催案内

 | 
内容「良好措置・不良措置について」 A 日程…日時:7月14日(月)13:30~ 会場:岩美町中央公民館 B日程…日時:7月15日(火)10:00~ 会場:岩美町中央公民館