5分区”社明”大会開催
令和7年7月29日気高総合支所にて開催。 第62回となる中高生による意見発表を行っています。 青谷中では、更生保護に関するYouTubeを学習題材として 取り上げてくださっているようで、青少年期から 更生保護に関心を持ってもらう良い機会となっています。 この後、第2部として公開ケース研究会を実施しました。

今年もプランター作りました!(第3分区)
令和7年6月28日城北地区公民館で 17名の保護司により、初夏の草花の寄せ植えを行いました。 地区公民館や小・中学校等に配布するとともに、 犯罪のないまちづくりや更生保護について 啓発活動を行いました。 

第3分区 ”楽しかった”親睦グラウンドゴルフ大会
令和7年6月9日に白兎グラウンドゴルフ場にて 退任保護司を含む11名で2ラウンド開催。 3名のホールインワンに歓声が上がり。 和気あいあいとした中で親睦を深めた。
向日葵の苗を5分区内の施設に配布しました

第2分区の社明教室(稲葉山小学校)を開催します
今年度2校目の”社会を明るくする教室”を稲葉山小学校で開催します。 開催日時:令和7年7月8日火曜日13:40~14:25(5限) 13:10 2階多目的ルームに集合です
岩美町社会を明るくする運動実施について
2025年06月18日 | 1分区
下記日程にて実施します 8:30 あいさつ運動・ティッシュ配り 9:00 中央公民館にて記念撮影 9:30 岩美高校学校訪問 11:00 研修会 講師:国際交流サークル「icotto] 代表 西川信彦 氏 『多文化共生社会の未来』 意見交換会 12:00 終了
第2分区の社明教室(津ノ井小学校)を開催します
今年度も恒例となった”社会を明るくする教室”を開催します 今回は津ノ井小学校で開催します 開催日時:令和7年7月4日金曜日13:35~14:20(5限) 13:00音楽室集合 ご興味のある他分区の保護司さん、更生保護女性会員の皆様 参加希望があれば保護司会事務局までご連絡ください
5分区”社明”大会開催
令和7年7月29日気高総合支所にて開催。 第62回となる中高生による意見発表を行っています。 青谷中では、更生保護に関するYouTubeを学習題材として 取り上げてくださっているようで、青少年期から 更生保護に関心を持ってもらう良い機会となっています。 この後、第2部として公開ケース研究会を実施しました。

今年もプランター作りました!(第3分区)
令和7年6月28日城北地区公民館で 17名の保護司により、初夏の草花の寄せ植えを行いました。 地区公民館や小・中学校等に配布するとともに、 犯罪のないまちづくりや更生保護について 啓発活動を行いました。 

第3分区 ”楽しかった”親睦グラウンドゴルフ大会
令和7年6月9日に白兎グラウンドゴルフ場にて 退任保護司を含む11名で2ラウンド開催。 3名のホールインワンに歓声が上がり。 和気あいあいとした中で親睦を深めた。
向日葵の苗を5分区内の施設に配布しました

第2分区の社明教室(稲葉山小学校)を開催します
今年度2校目の”社会を明るくする教室”を稲葉山小学校で開催します。 開催日時:令和7年7月8日火曜日13:40~14:25(5限) 13:10 2階多目的ルームに集合です
岩美町社会を明るくする運動実施について
2025年06月18日 | 1分区
下記日程にて実施します 8:30 あいさつ運動・ティッシュ配り 9:00 中央公民館にて記念撮影 9:30 岩美高校学校訪問 11:00 研修会 講師:国際交流サークル「icotto] 代表 西川信彦 氏 『多文化共生社会の未来』 意見交換会 12:00 終了
第2分区の社明教室(津ノ井小学校)を開催します
今年度も恒例となった”社会を明るくする教室”を開催します 今回は津ノ井小学校で開催します 開催日時:令和7年7月4日金曜日13:35~14:20(5限) 13:00音楽室集合 ご興味のある他分区の保護司さん、更生保護女性会員の皆様 参加希望があれば保護司会事務局までご連絡ください
5分区”社明”大会開催
令和7年7月29日気高総合支所にて開催。 第62回となる中高生による意見発表を行っています。 青谷中では、更生保護に関するYouTubeを学習題材として 取り上げてくださっているようで、青少年期から 更生保護に関心を持ってもらう良い機会となっています。 この後、第2部として公開ケース研究会を実施しました。

今年もプランター作りました!(第3分区)
令和7年6月28日城北地区公民館で 17名の保護司により、初夏の草花の寄せ植えを行いました。 地区公民館や小・中学校等に配布するとともに、 犯罪のないまちづくりや更生保護について 啓発活動を行いました。 

第3分区 ”楽しかった”親睦グラウンドゴルフ大会
令和7年6月9日に白兎グラウンドゴルフ場にて 退任保護司を含む11名で2ラウンド開催。 3名のホールインワンに歓声が上がり。 和気あいあいとした中で親睦を深めた。
向日葵の苗を5分区内の施設に配布しました

第2分区の社明教室(稲葉山小学校)を開催します
今年度2校目の”社会を明るくする教室”を稲葉山小学校で開催します。 開催日時:令和7年7月8日火曜日13:40~14:25(5限) 13:10 2階多目的ルームに集合です
岩美町社会を明るくする運動実施について
2025年06月18日 | 1分区
下記日程にて実施します 8:30 あいさつ運動・ティッシュ配り 9:00 中央公民館にて記念撮影 9:30 岩美高校学校訪問 11:00 研修会 講師:国際交流サークル「icotto] 代表 西川信彦 氏 『多文化共生社会の未来』 意見交換会 12:00 終了
第2分区の社明教室(津ノ井小学校)を開催します
今年度も恒例となった”社会を明るくする教室”を開催します 今回は津ノ井小学校で開催します 開催日時:令和7年7月4日金曜日13:35~14:20(5限) 13:00音楽室集合 ご興味のある他分区の保護司さん、更生保護女性会員の皆様 参加希望があれば保護司会事務局までご連絡ください